2.一人ひとりができる新型コロナウイルス感染症対策は?
- メディカルハンモックセンター神楽坂
- 2020年3月11日
- 読了時間: 2分
■新型コロナウイルスに感染しないようにするために
一般的な感染症対策や健康管理をしっかりしましょう。
具体的には、石けんによる手洗いや手指消毒用アルコールによる消毒はもちろん
お風呂にゆっくりつかり身体を温めましょう。
また、寝る前にストレッチなどをして十分な睡眠をとっていただくことも重要です。
また、人込みの多い場所は避けてください。
屋内でお互いの距離が十分に確保できない状況で一定時間を過ごすときはご注意下さい。
(1)手洗い
ドアノブや電車のつり革など様々なものに触れることにより、
自分の手にもウイルスが付着している可能性があります。
外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前などこまめに手を洗います。
(2)普段の健康管理
普段から、十分な睡眠とバランスのよい食事を心がけ、免疫力を高めておきます。
(3)適度な湿度を保つ
空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下します。
乾燥しやすい室内では加湿器などを使って、適切な湿度(50~60%)を保ちましょう。
■ほかの人にうつさないために
<咳エチケット>
咳エチケットとは、感染症を他者に感染させないために、咳・くしゃみをする際、
マスクやティッシュ・ハンカチ、袖、肘の内側などを使って、口や鼻をおさえることです。
対面で人と人との距離が近い接触
(互いに手を伸ばしたら届く距離でおよそ2mとされています)が、
一定時間以上、多くの人々との間で交わされる環境は、リスクが高いです。
感染しやすい環境に行くことを避け、手洗い、咳エチケットを徹底しましょう。


Commentaires