身体の疲れを取る4つの習慣②
- メディカルハンモックセンター神楽坂
- 2018年8月10日
- 読了時間: 2分
③ 運動する
やっぱり運動ですか…
運動が嫌いな人にとっては苦痛だと思いますが
走ってやジムに行って下さいとはいいませんのでご安心ください。
5分の簡単なストレッチや
10回の筋トレでもいいのです。
特に下半身の運動やストレッチは効果的
身体の中で1番大きな筋肉は太ももで
大きい筋肉を動かす事で血液の流れが活発化します。
ジャンプを10回やスクワットを10回
足首・太もものストレッチを5分など
週に1回から初めてみてください。

④ 栄養バランス
食生活が偏ってしまうと
上記の習慣が半減してしまいます。
身体は食べたもので作られいるため
ジャンクフードやコンビニお弁当
外食で好きなものしか食べないとなると
栄養が偏ってしまいます。
特にビタミンやミネラルを意識して摂取してください。
果物や野菜を一品増やしてみてください。
もしくは、サプリメントなどでも摂取できますので、
初めてください。
食事の場合は
一日一日の積み重ねで身体が作られます。
ですので、カラダに悪いものを今日摂取したからといって
ガンや血液の流れが悪くなる訳ではないのと一緒で、
栄養バランスを一日でも長く意識して行ってください。
数か月かけてバランスの整った身体をしっかり作る事で
あなたの身体の体調は改善されています。
この4つの習慣は
知っているけど、
出来ていないことが多かったのではないでしょうか?
少しずつで結構ですので、毎日の習慣にしてみてください。

Komentarze