top of page

きのこのメリット

  • 執筆者の写真: メディカルハンモックセンター神楽坂
    メディカルハンモックセンター神楽坂
  • 2018年10月15日
  • 読了時間: 1分

きのこを食べると、

どんなメリットがあるのでしょうか?


1.腸の機能を改善

きのこは食物繊維が豊富です。

もやしやキャベツ・白菜等の野菜と比較すると

約2~3倍の量の食物繊維が含まれています。


食物繊維には、水溶性と不溶性があり

きのこは特に不溶性の食物繊維が多く含まれ、

不溶性の食物繊維は腸の動きを活発にさせたり

水分量を適度に維持する事で、

速やかな排便を促します。


このように便が腸内を停滞するのを防ぐので、

腸内で有害物質が作られるのを抑え、

腸内環境を整えます。


2.骨粗鬆症を予防

ビタミンDは腸管からのカルシウム吸収を高め、

血中カルシウム濃度を維持し、

骨の形成と成長を促すことに関わる大切なビタミンです。


魚類に最も含まれますが、

きのこにもビタミンDが含まれているので、

きのこのメニューも一品増やしてみて下さいね!




H P https://ke3407.wixsite.com/bcstudio-kagurazaka


予約  https://reserva.be/bcstudiokagurazaka1016



Comments


〒162-0838  東京都新宿区細工町3-19   ラコンテ神楽坂3F

平   日 :10:30 ~ 21:00 ( 最終受付:20:00 )

土・日・祝日:10:30 ~ 18:00  (最終受付:18:00 )

​定 休 日 : 水曜日

03-6280-8886

  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube

@bgw2935w

bottom of page