top of page

炭酸水って身体にいいの?悪いの?

  • 執筆者の写真: メディカルハンモックセンター神楽坂
    メディカルハンモックセンター神楽坂
  • 2018年12月5日
  • 読了時間: 2分

前回は炭酸水の【メリット】をお伝えしました。


今回は【デメリット】についてお伝えしたいと思います。





【デメリット】


デメリットと言っても

少し気を付けることだけにはなるのですが…

あとはちょっとした注意事項になります。


1.飲み過ぎにより、疲れやすくなる


前回のメリットでも説明した通り

飲むことで消費するエネルギーが増大し

血行が良くなることで新陳代謝の向上にもつながります。


しかし、たくさん飲み過ぎてしまうと、

身体は酸性に近づき、代謝が逆に疲れやすくなります。


身体の伸長や日常生活の動く量などに変化しますので、

【常温の炭酸水500ml】を

少しずつ飲んで試してみて下さい。


2.飲む量により、食欲増進


メリットでは、飲むと満腹感は得られますが、

量が少ないと逆に食欲がわいてしまいます。


少しの量しか飲まないと、

胃が逆に触発されてしまい消化の準備をしてしまい

胃は食べ物を欲しがり空腹感が増え、

食欲につながってしまいます。


ダイエットで効果的な炭酸水の摂り方は

食前に『常温の炭酸水を500ml』ほど飲むことです。

それでも、満腹感が感じられなかったら、

さらに飲んで大丈夫です。


3.むくみになりやすい

無糖の炭酸水であればあまり気にすることはないですが、

加糖の炭酸水を飲む時は注意してください。


炭酸水の飲み過ぎにより、

体内のミネラルバランスが悪くなり

血行を悪化させたりします。


糖分が体内に滞る → 水分も同じく滞る


出来るだけ無糖の炭酸水を飲みましょう


代表的なデメリットとしては、

上記の3つです。


飲み方次第で避けられますので、

そこまで不安にならなくても大丈夫です。


身近に手に入る炭酸水で、

ステキな身体を手に入れましょう!


ハンモックも忘れないでくださいね!


ご予約  https://reserva.be/bcstudiokagurazaka1016


Comments


〒162-0838  東京都新宿区細工町3-19   ラコンテ神楽坂3F

平   日 :10:30 ~ 21:00 ( 最終受付:20:00 )

土・日・祝日:10:30 ~ 18:00  (最終受付:18:00 )

​定 休 日 : 水曜日

03-6280-8886

  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube

@bgw2935w

bottom of page