疲れ目の原因と対策
- メディカルハンモックセンター神楽坂
- 2018年3月13日
- 読了時間: 2分
長期間 の PC ・スマホの作業で、目の疲れを感じる時はありませんか?
目は水晶体の周りにある毛様体筋が、
水晶体の厚さを調整してピントを合わせています。

一般的に疲れ目の原因は毛様体筋の使いすぎから
起こる事が多く、PC・スマホ作業で毛様体筋を疲労すると
ピントが合わせる力が低下し、
目をこらしたり、首を前に出す猫背の姿勢になって、
首筋や肩がこり・頭痛・吐き気・気力減退などにつながります。
長時間の作業は1時間を目安に10分ほど休憩時間を取るのが理想的ですが、
なかなか休憩を取れないという方には、
こまめに、指を眉の上の骨にあてて円を描くように
マッサージをしてください。

また、帰宅後に40℃くらいのおりぼりで目を
10分間ほど温める方法も効果的です。
PC作業の理想的な姿勢や環境は
● モニターは見下ろす位置で正面に座り、
キーボードはモニターと等しい距離に!
● 椅子には深く腰掛け、背筋は伸ばして下さい。
● 照明は明るすぎず、暗すぎずの適度な明るさで!
● 太陽光がモニターに映りこまないようにして下さい。
映りこむ場合はブラインドやカーテンをしてください。

HP / https://www.bc-studio-kagurazaka.com/
/ https://ke3407.wixsite.com/bcstudio-kagurazaka
予約 https://reserva.be/bcstudiokagurazaka1016
Comments