top of page
検索


色とりどりの野菜
8月も終わりに近づきますが、 まだまだ暑い日が続いています。 食欲など落ちてはいないでしょうか? 今日は色とりどり野菜について紹介したいと思います。 昨今、食材の色を作り出す成分の健康効果が解明されてきました。 植物の植物色素は必須栄養素(糖質・脂質・タンパク質・ビタミン)...

メディカルハンモックセンター神楽坂
2018年8月28日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


身体の疲れを取る4つの習慣②
③ 運動する やっぱり運動ですか… 運動が嫌いな人にとっては苦痛だと思いますが 走ってやジムに行って下さいとはいいませんのでご安心ください。 5分の簡単なストレッチや 10回の筋トレでもいいのです。 特に下半身の運動やストレッチは効果的 身体の中で1番大きな筋肉は太ももで...

メディカルハンモックセンター神楽坂
2018年8月10日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント


身体の疲れをとる4つの習慣①
前回のお話の続きですが、 身体の疲れを取る4つの習慣 ① お水を飲む お水飲んでます。 そう思うかもしれないですが、 多くの人が飲む量が全然足りていません。 人間の身体は7割が水分で作られています。 その水分が新しい細胞に栄養届けたり、...

メディカルハンモックセンター神楽坂
2018年8月10日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント


身体の疲れが急にとれなくなってきた人へ
年齢を重ねるにつれて何だか疲れが取れなくなった・・・ 筋肉痛が2・3日後にきてしまう。 朝起きると身体が一番重い・・・ などなど あなたもそんな悩みを抱えて 年だし・・・しょうがない・・・と諦めていませんか? 私自身も4つの習慣を取り組む前までは、...

メディカルハンモックセンター神楽坂
2018年8月10日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


夏の過ごし方
☆夏は汗をかきましょう☆ 夏は汗をかく季節です。 水槽を思い浮かべて下さい。 濁った水を捨て新しい水に入れ替えます。 そうする事で魚たちは心地よく過ごせます。 人間も同じです。 夏に汗をかくことで古い水を捨てて 水分を補給します。 そうする事で血液がサラサラになり...

メディカルハンモックセンター神楽坂
2018年8月9日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


呼吸
みなさん呼吸してますか? みなさんは呼吸に意識を向けて過ごしていますか? 日々、生きていく為に ただただ当たり前のように自然と呼吸をしている。 という方も多いのではないでしょうか。 私自身がかつてそうでした。 集中しすぎたり、 緊張状態にいると、...

メディカルハンモックセンター神楽坂
2018年8月2日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント


熱中症とは?
世界各国で異常気象が報告されています。 日本では連日の猛暑が続いていますが、 みなさんは大丈夫しょうか? 色々、ニュースや新聞で 熱中症の事を騒がれていますが、 今更聞けない、 『熱中症ってどんな症状?』 熱中症の危険信号 【1】 めまいや顔のほてり...

メディカルハンモックセンター神楽坂
2018年7月23日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


汗を流してキレイになろう!
『#仕事 や #家事 ・ #育児』など生活に追われて #運動不足 になっていませんか? 長年、運動不足で #汗 が #顔・首回り や汗が出ない方が増えているそうです。 汗を流す事は #最高のデトックス なのです。 #老廃物 や #むくみの原因 の #水分 を #排出...

メディカルハンモックセンター神楽坂
2018年4月25日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


味噌汁
味噌は大豆の主原料として『畑のお肉』といわれ 日本人には欠かせない食品で、 栄養点でも質のとてもいいタンパク源です。 その味噌の本場、 信州では【味噌の医者殺し。】という ことわざがあるそうです。 味噌は日本の代表的な発酵食品で 酵母菌やこうじ菌・乳酸菌を...

メディカルハンモックセンター神楽坂
2018年4月4日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


春野菜
今年は例年より暖かく さくらも満開ですね ! 今が旬の春野菜も、たくさん出回るようになりましたね! 春の野菜には、どんな特徴や効能があるかご存知でしょうか? 春の野菜は 強い香りや独特の苦みを持つものが多いですね。 この香りや苦みの成分は...

メディカルハンモックセンター神楽坂
2018年3月28日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


楽しくできる『インターバル運動』
これまには、健康維持・増進のために、ややキツイと感じる程度の 中強度の運動が推奨さていました。 しかし、『運動する時間がない』『運動自体が楽しくない』などの 理由で、運動習慣がない人が7割に及んでいるそうです。 運動を習慣として続けると、健康だけではなく...

メディカルハンモックセンター神楽坂
2018年3月20日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント


疲れ目の原因と対策
長期間 の PC ・スマホの作業で、目の疲れを感じる時はありませんか? 目は水晶体の周りにある毛様体筋が、 水晶体の厚さを調整してピントを合わせています。 一般的に疲れ目の原因は毛様体筋の使いすぎから 起こる事が多く、PC・スマホ作業で毛様体筋を疲労すると...

メディカルハンモックセンター神楽坂
2018年3月13日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント


低体温が増加!?
大人の #体温 は36℃~36.5℃程度で 子供の体温は通常大人より高く、 36.5℃~37℃程度で #朝 より #午後 の方が高くなります。 37.5℃以上になると #発熱 となります。 一方、36℃以下になると #低体温 とされます。 (35℃以下の方もいるそうです。)...

メディカルハンモックセンター神楽坂
2018年3月6日読了時間: 2分
閲覧数:46回
0件のコメント


フレイル
『#フレイル』って言葉ご存知でしょうか? 『フレイル』とは、【 #筋肉 や #心身 の #活力 が #低下 した状態 】のことで #健康 な状態と #日常生活 で #サポート が必要な #介護状態 の #中間 を意味しています。...

メディカルハンモックセンター神楽坂
2018年2月28日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント


みかん
#日本 の #冬 の #くだもの の #定番 で #カナダ でも『 #クリスマスオレンジ』と呼ばれ 冬の #風物詩 となっているみかんは #今が旬 です。 みかんは #免疫機能 を高める #ビタミンC が多く含まれていることで #有名 ですね! そして #風邪 の #対策...

メディカルハンモックセンター神楽坂
2018年2月21日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント


ほうれん草
#霜 にあたって #甘味 が増すといわれる #ほうれん草 は今が #旬 ほうれん草は #鉄分 が多い #野菜 で知られていますが、 #カロチン ・ #ビタミンCも 多く含んでおり、 とても #栄養価 の高い #緑黄色野菜 です。 カロチンには #抗酸化 作用があり、...

メディカルハンモックセンター神楽坂
2018年2月16日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


お腹 美筋
#年末年始 に #よく食べ 、#よく飲んだ 方や #寒さ であまり動かなくて #運動不足 な方など、 #体重 がいつの間にか増えてしまうと、気になるのが #お腹周り ですよね ((+_+)) 一定の #皮下脂肪 は #内臓 を守るなどの役割があり不可欠ですが…...

メディカルハンモックセンター神楽坂
2018年2月15日読了時間: 2分
閲覧数:23回
0件のコメント


姿勢のゆがみ
B.C Studio神楽坂のメニューをご紹介 自分の姿勢が #mm単位 で見える化 そして… #ガイコツ で色んな角度から見える化 そして… #筋肉 の #ストレス 度合いも見える化 自分の姿勢を一度みてみませんか? HP /...

メディカルハンモックセンター神楽坂
2018年2月6日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント
bottom of page